2017年11月30日
「ゆるにこマーケット」出店者さん②
「ゆるにこマーケット」出店者さんのご紹介。
②pieni alku
以前私がお店をしていた富田林の長屋で天然酵母のパンと自家焙煎珈琲のお店をされていましたが、今はイベントなどで活動されています。
今回はクリスマスが近いので、シュトーレンのみの限定販売となります。
とってもおいしい人気商品です。
ぜひこの機会にお買い求めくださいませ。
(写真はpieni alkuさんからお借りしました)
ゆるにこマーケット12月10日に開催します。詳しくは→
コチラ
暮らし上手工房ホームページ →
●
2017年11月29日
「ゆるにこマーケット」出店者さん①
「ゆるにこマーケット」出店者さんのご紹介。
①
恵古箱
築50年になる奈良の葛城のちいさな一軒家で、古道具と暮らしのものとギャラリーとごはんとおやつと喫茶のお店をされています。
店主のmeguさんとは、今のお店を構えられる前の移動古道具屋さんからの長いお付きあいで、なにかとお世話になっています。
ゆるにこマーケットも初回からお世話になっています。
前回同様、麻ベジ弁当(限定
30食
残2食
800円)は事前予約で只今ご予約受付中です(12月6日締切)
お弁当のご予約は→
コチラ
当日は、羊の本棚さんの本や服部みれいさんの「日めくりコンシャスカレンダー2018」「わたしの手帖2018」(1400円+税)も並ぶ予定です。
お楽しみに♪
ゆるにこマーケット12月10日に開催します。詳しくは→
コチラ
暮らし上手工房ホームページ →
●
2017年11月28日
幻想的♪
幻想的な空をパチリ!!
ゆるにこマーケット12月10日に開催します。詳しくは→
コチラ
暮らし上手工房ホームページ →
●
2017年11月27日
今も変わってない♪
講座の資料を作らなければと思い、日々奮闘しているけれど・・・
気づくと違うことしてる。
学生時代もテスト前には勉強より片づけしたくなるタイプでした。
その頃と今も変わってない。
ゆるにこマーケット12月10日に開催します。詳しくは→
コチラ
暮らし上手工房ホームページ →
●
2017年11月26日
ファイト!!
今日は7回目となる大阪マラソンの日。
夫さん、参加するのですが・・・
私は仕事の準備で応援に行けないので、先ほど「ファイト!!無理せず楽しんで来てね♪」と声をかけて見送りました。
無事完走できますように♪
ゆるにこマーケット12月10日に開催します。詳しくは→
コチラ
暮らし上手工房ホームページ →
●
2017年11月25日
しばしの別れ(涙)
愛車PAOとしばしの別れ(涙)
車検で月曜日までのお別れなんです。
28年前に発売されたPAOと比べると、最新型の代車はなにかと便利だけど・・・
手動でクルクル回して開ける窓があるPAOが愛おしい♡
全てが愛おしい♡
かれこれ7年前の写真なので、今よりかなり痩せてます(笑)
今回とうとうラジオが故障して聞けなくなりました。
今どき貴重なカセットデッキもついていますが、声が変換されて聞こえてきておもしろい(馬場俊英さんの歌声がなぜかゆずになる(笑))
でも、新しい機器はつけたくないので、このまま不便を楽しむことにします。
月曜日が待ち遠しい♪
ゆるにこマーケット12月10日に開催します。詳しくは→
コチラ
暮らし上手工房ホームページ →
●
2017年11月24日
リース♪
気に入るクリスマスリースが見つからず、あきらめていたら・・・
ネットで近所にとっても素敵なクリスマスリースを作ってくれるところを発見。
さっそく今日頼みに行ったら・・・
今年の予約はすでに終了とのこと(涙)
自分で作ろうかと少し考えてみたけど・・・
リースのグリーンしか浮かばない。
もう少し、探してみようかな。
ゆるにこマーケット12月10日に開催します。詳しくは→
コチラ
暮らし上手工房ホームページ →
●
2017年11月23日
奥深くて楽しい♪
今日は、お友達Yちゃん&Yちゃんのお友達のお二人に手相鑑定のモニターになって頂きました。
お二人に感謝・感謝です。
手相は奥深くて楽しい♪
ゆるにこマーケット12月10日に開催します。詳しくは→
コチラ
暮らし上手工房ホームページ →
●
2017年11月22日
家訓♪
今日はいい夫婦の日♪
夫婦仲良くするための秘訣になっているわが家の家訓をパチリ!!
「ありがとう」「ごめんね」ことばで伝えよう
娘が考えた言葉を「
駄菓子屋風和里
」で筆文字の先生をしているよっちゃんに書いてもらったモノです。
普段はこれを額に入れて、目につく所に飾っています。
家族だから言わなくてもわかっていると思わず、家族だからこそことばで伝えることはとっても大切。
ゆるにこマーケット12月10日に開催します。詳しくは→
コチラ
暮らし上手工房ホームページ →
●
2017年11月21日
今日のおやつ♪
今日のおやつは、
よつ葉の宅配
で購入した北海道の「おちちくるみ」♪
素朴な味で、食べだすととまらない。
小袋じゃないので、止めるタイミングが・・・
心を鬼にして、手を止めました(笑)
ゆるにこマーケット12月10日に開催します。詳しくは→
コチラ
暮らし上手工房ホームページ →
●
2017年11月20日
一目惚れ♡
お世話になったお友達へのプレゼントに添えたのは・・・
以前「
恵古箱
」さんで開催された
割子ちゃん
の作品展で一目惚れして購入したモノ。
文字はもちろんですが、絵も割子ちゃんが描いたモノ。
可愛くてたまりません♡
何枚か買ったので、自分用にも置いとこうかなぁ。
ゆるにこマーケット12月10日に開催します。詳しくは→
コチラ
暮らし上手工房ホームページ →
●
2017年11月19日
今日のおやつ♪
今日のおやつは、お友達に頂いたおみやげ♪
大好きなキャラメルアーモンド味。
めっちゃおいしかった~(^~^)
ちぃちゃん、ありがとう!!
一袋で我慢できた自分をほめてあげたい(笑)
ゆるにこマーケット12月10日に開催します。詳しくは→
コチラ
暮らし上手工房ホームページ →
●
2017年11月18日
お誕生会♪
今日は、お友達Yちゃんのお誕生会を「
風和里かふぇ
」さんでさせて頂きました。
こちらのいろんなリクエストに快く応えてくれるオーナーさんのおかげで、とっても素敵なお誕生会になりました。
Yちゃんにとっても喜んでもらえて、こちらまでとってもHappy気分♡
みんなでおいしいねと言いながらパクパク頂く時間は至福のひとときでした。
ランチの写真を撮る前にペロリと平らげてしまった大根のポタージュスープもとっても美味でした~
「風和里かふぇ」さんに感謝・感謝です。
サプライズの協力をしてくれたお隣の「
駄菓子屋風和里
」の明美ちゃん・よっちゃんにも感謝・感謝です。
本当にありがとうございました。
ゆるにこマーケット12月10日に開催します。詳しくは→
コチラ
暮らし上手工房ホームページ →
●
2017年11月17日
「zakka+++marche」さんでティータイム♪
今日は、「
zakka+++marche
」さんでティータイム♪
おぜんざいを頂きました~
こぼれそうなくらいの満たん感たまりません。
おいしかった~
オーナー利江ちゃんには手相鑑定のモニターさんになってもらって、本日鑑定させて頂きました。
利江ちゃん御協力ありがとうございました~
久々にいっぱいおしゃべりもできて、楽しかったです♡
ゆるにこマーケット12月10日に開催します。詳しくは→
コチラ
暮らし上手工房ホームページ →
●
2017年11月16日
うれしいなぁ♪
今日は、フォトクラブの日。
先日の公民館まつりを機に新たに2名の方が入会されることに。
うれしいなぁ♪
ゆるにこマーケット12月10日に開催します。詳しくは→
コチラ
暮らし上手工房ホームページ →
●
2017年11月15日
手のひらふせん♪
「
maru。cafe
」のオーナーのmaru。ちゃんから頂いたプレゼントをパチリ!!
手のひらふせん。
これを見つけた時、私にプレゼントするしかないと思ったそうな。
とってもうれしくてうれしくて・・・
maru。ちゃんに感謝・感謝です。
今は、手相の勉強している時が一番楽しいかも。
先日、「恵古箱」の店主meguさんに手相鑑定のモニターになって頂いたら・・・
うれしいことを書いてくれてました~→
☆
meguさん、ありがとうございました。
ゆるにこマーケット12月10日に開催します。詳しくは→
コチラ
暮らし上手工房ホームページ →
●
2017年11月14日
「恵古箱」さんの麻ベジ弁当ご予約受付中♪
いつでも、どんな時でもここに来ると・・・
“ゆる~い”気持ちになれる、“にこにこ” な笑顔になれる
そんな場所になれればとの思いを込めて『ゆるにこな場所』と名づけたおうちで、2回目となる「ゆるにこマーケット」を開催します。
詳細は→
コチラ
前回同様「
恵古箱
」さんの麻ベジ弁当(限定30食800円)は事前予約で只今ご予約受付中です(12月6日締切)
いろんなイベントに出店されていますが、いつも完売の人気のお弁当です。
店主meguさんが愛情たっぷり丁寧に作られたお弁当です。
ぜひこの機会にお召し上がりくださいませ。
只今の時点で残
14食
2食
となっています。
当日はイートインスペースを設けています。
もちろんテイクアウトもOKです。
お弁当のご予約は→
コチラ
(
おかげさまで完売となりました
)
【お弁当のイメージ写真】
ゆるにこマーケット12月10日に開催します。詳しくは→
コチラ
暮らし上手工房ホームページ →
●
2017年11月13日
娘作のラベル♪
洗濯が楽しめるように、洗剤ボトルに貼るラベルを娘が作ってくれました。
透明ラベルなので、貼るのが大変だったようです。
娘よ、かわいいラベルをありがとう♡
洗濯楽しめるわ♪
ゆるにこマーケット12月10日に開催します。詳しくは→
コチラ
暮らし上手工房ホームページ →
●
2017年11月12日
おむすび♪
「
ゆるにこマーケット
」の開催場所の案内地図を送る時に使っている切手をパチリ!!
かわいいおむすびばかり♡
と思ったら・・・
左端上は太巻き、左端下はいなり寿司。
どれもおいしそう(笑)
ゆるにこマーケット12月10日に開催します。詳しくは→
コチラ
暮らし上手工房ホームページ →
●
2017年11月11日
青いリンゴ♪
先日、近所のJAで見つけた青いリンゴ♪
いつもスーパーで買うリンゴは青森産か長野産だったので、
地元河内長野産と書いてあってびっくり!!
しかも6個で200円とリーズナブルでびっくり!!
とってもおいしかった~(^~^)
「青いリンゴ」で野口五郎を思い出す方いるかな?
いたらうれしいなぁ♡
ゆるにこマーケット12月10日開催します。詳しくは→
コチラ
暮らし上手工房ホームページ →
●
2017年11月10日
「ナナイロカフェ」さんでティータイム♪
昨日は、ランチの後に「
ナナイロカフェ
」さんでティータイム♪
私の好きな古いモノがたくさんあるので、癒されます♡
一部をパチリ!!
ゆるにこマーケット12月10日開催します。詳しくは→
コチラ
暮らし上手工房ホームページ →
●
2017年11月9日
「風和里かふぇ」さんでランチ♪
今日は、ちぃちゃんと「
風和里かふぇ
」さんでランチ♪
「風和里かふぇ」さんは、お隣の「
駄菓子屋風和里
」さんで筆文字の先生をしているよっちゃんのお姉さんがされているお店。
以前伺った時は満席で入れなかったので、今日はリベンジ。
頂いたランチプレートはいろんなおかずが楽しめてワクワク。
ランチもコーヒーもデザートのフレンチトーストもおいしくて大満足(^~^)
オーナーさんの心遣いが随所に感じられ、とっても心地いい空間でした。
ちぃちゃん、つきあってくれてありがとう♡
ゆるにこマーケット12月10日開催します。詳しくは→
コチラ
暮らし上手工房ホームページ →
●
2017年11月8日
防災グッズもお気に入りを♪
電気が使えなくなった時に重宝する手回しダイナモで充電できる時計付ラジオ(携帯電話も充電ができるモノ)を準備しておかないとと思いつつ・・・
気に入るデザインのものがなくて購入していませんでした。
先日、やっとお気に入りを見つけて購入。
防災グッズを購入する時も、他のモノを購入する時と同様に愛着が持てるモノを選びたいと思います。
暮らし上手工房ホームページ →
●
2017年11月7日
立冬♪
今日は立冬。
暦の上で冬が始まる日なのに、大阪は日中暑いくらい。
散歩時に見つけた紅葉をパチリ。
同じ木なのに、一部だけ紅葉。
ゆるにこマーケット12月10日開催します。詳しくは→
コチラ
暮らし上手工房ホームページ →
●
2017年11月6日
夢に向かって♪
先週末開催された公民館まつりに、所属するフォトクラブから出展した作品。
タイトルは「夢に向かって」
ゆるにこマーケット12月10日開催します。詳しくは→
コチラ
暮らし上手工房ホームページ →
●
2017年11月5日
アイスもなか♪
今日はじないまちへ♪
「
zakka+++marche
」さんで、カフェの新メニューに加わる予定のアイスもなかを試食させて頂きました。
もなかの中には・・・
お抹茶アイス・熊本産の白玉・北海道小豆・きな粉・黒蜜と盛りだくさんのおいしいモノがたっぷり♪
パリパリの皮がおいしいもなかは餅粉で作られたものだそうです。
私の大好物ばかりで、おいしくてHappy♡
オーナーの利江ちゃん、こだわりアイスもなかの試食をさせて頂きありがとうございました。
そして・・・
今日も癒しをありがとうございました。
ゆるにこマーケット12月10日開催します。詳しくは→
コチラ
暮らし上手工房ホームページ →
●
2017年11月4日
なんの実?
散歩している時に見つけたモノ。
なんの実かわからないけど、かわいいからパチリ!!
暮らし上手工房ホームページ →
●
2017年11月3日
高校図書館デイズ♪
高校図書館デイズ♪
インスタのフォロワーさんの紹介で最近読了した本。
札幌南高校の生徒さんと素敵な司書の先生の本をめぐる語らい。
この本に登場する13人の主人公は実在する生徒さんたちです。
進学校なので、読む本のレベルが高くて驚きですが・・・
本との出会いを通して感性が磨かれているのをひしひしと感じました。
本ってやっぱりいいなぁ~
人気本のようで図書館で予約してから少し待ちました。
私の次に予約されているのは、貸出手続きしてくれた司書さんだと知り、なんだかほっこり。
暮らし上手工房ホームページ →
●
2017年11月2日
「maru。cafe」さんでランチ♪
先日、「
maru。cafe
」さんでおひとり様ランチ♪
今回頂いたパニーニはいつもと違ってミニサイズ。
なので、2種類の味が楽しめてHappy♡
ミニサイズの方が女性には食べやすくていいかも。
ランチも自家焙煎コーヒーもいつもおいしくて、大満足(^~^)
「maru。cafe」さんで募集させて頂いていた12月開催の手相鑑定モニターは10月中にご予約枠が全てうまりました。
ご予約して頂いた皆様・オーナーmaru。ちゃんに感謝・感謝です。
中にはリピートの方もいて、ほんとにありがたいです。
ゆるにこマーケットに出店してくれる「maru。cafe」さんと、当日限定販売の楽しいコラボ企画を考えていますのでお楽しみに♪
暮らし上手工房ホームページ →
●
2017年11月1日
11月♪
今日から11月♪
娘作のカレンダーのことば。
『ただいま』
ホッと、ゆったり、
心と体を休めよう。
暮らし上手工房ホームページ →
●