お米でお米を・・・♪

懸賞好きの夫さん、
お米でお米を・・・
当ててくれました~

よく買うお米の品切れが続き、
いつも買わないお米を買ったら、
お米が当たる懸賞がついていて、
夫さん、即応募。

ということで、
お米が当たったのですが・・・
300gだけでした~
思ったより少なかったけど・・・
他に二品もついてたし、
ありがたや、ありがたや。
夫さんに感謝・感謝♡

暮らし上手工房ホームページ →

ブンブン堂のグレちゃん 大阪古本屋バイト日記♪

夫さんのリクエストで借りてきたのに、
読む時間がないから返却してと言われ・・・
返却前にチラ見したら・・・
止まらなくなり一気読み。
グレゴリ青山さんは初読み。

著者がバイトしていた大阪の古本屋での日々を綴ったコミックエッセイ♪
店主や古本をこよなく愛する人たちとの交流に興味津々。
古本好きのオタクネタも満載。

私も子供の頃から古本屋が大好きで、
読書に没頭していた中学時代は、
隣接区にある千林商店街の古本屋に
毎週バスで通ってました~
お小遣いはほぼ古本代。
一度でいいから
古本屋で店番をしてみたい~と
店主をマジマジ見てました(笑)

著者がバイトしていた古本屋があったのは・・・
梅田の「かっぱ横丁」の入口にあった「阪急古書のまち」。
母が通っていたので、よくついて行った懐かしい場所。

「阪急古書のまち」は・・・
8年前に移転して、
スタイリッシュな感じにリニューアルし、
古本屋の面影が全くなくなりました。
時代の流れかなと思いつつも、
昭和レトロ感がなくなり寂しさが募ります。

暮らし上手工房ホームページ →

スイーツ胡麻どうふ♪

近所のスーパーで見つけた
スイーツ胡麻どうふ♪
milkyとミルクティー。
もちろん、両方即買い。

どっちも食べましたが・・・
milky好きの私は、
断然milky胡麻どうふ推し♪

暮らし上手工房ホームページ →

「ピンポン食堂」さんで、ティータイム♪

昨日のお出かけのつづき。
ヘルシーランチのあとは・・・
ヘルシーデザートを求めて、「ピンポン食堂」さんへ♪
卵•乳製品•お砂糖不使用の体に優しい焼き菓子のお店です。

一見、
テイクアウト専門店に見えますが、
隠れ家的なカフェが2階にあるんです♪
入り口がわかりづらいのですが、
看板のサイドを見ると・・・
「入り口はこちら」の文字。

テイクアウトの窓口で注文すると、
2階まで運んで来てくれます。
私は、ジンジャーケーキ(全粒粉)と
バナナ&きな粉マフィン(グルテンフリー)をセレクト。
おいしいスイーツを罪悪感なく頂けるのはありがたい。

ゆる~い時間が流れるカフェスペース。
どの席もゆったり。


私たちはソファ席でまったりしすぎて、
気づくと・・・
閉店時間まぎわでした(^^;)

実は・・・
「ピンポン食堂」さんとの出会いは・・・
9年も前。
当時は谷町界隈でお店をされていて、
おいしい菜食ランチを頂きました。
また訪れたいと思っていたら、
移転が続き、行きそびれてました~

今回、念願かなって、
再訪できてなんだか感動♡
ランチがなくなり残念ですが、
体に優しい焼き菓子を求めて、
お客様が続々と訪れているのを拝見し、
なんだかhappy気分でした♡

私の行きたい所につきあってくれたお友達のおかげで、
身も心も癒され、感謝・感謝です。

最後に、
キュートな店主さんにそっくりの似顔絵をパチリ!!

暮らし上手工房ホームページ →

菜食ごはん「Rocca」さんでランチ♪

今日は・・・
久しぶりに会うお友達と
ずっと行きたいと思っていた
菜食ごはん「Rocca」さんでランチ♪

お年頃の私たちにふさわしい
野菜が主役のお店。
ランチメニューは・・・
日替り菜食ごはん(1300円)のみ。

砂糖・化学調味料は使用せず、
昔ながらの製法で作られた
塩・醤油・味噌をベースに、
丁寧に作られたお料理。

おいしいだけでなく、
疲れぎみの私を労わってくれる
癒しのお料理でした。

近くにあれば、
日替わり菜食ごはんを食べに通い詰めそうです。

食後は・・・
(つづく)

暮らし上手工房ホームページ →

娘の誕生日♡

今日は、娘の誕生日♡
季節限定のケーキ
さくらシフォンデコレーションでお祝い♪
いろんなことにチャレンジして、
力を発揮できる1年でありますように!

そうそう・・・
今日は、
三浦春馬くんの誕生日でもあります。
春馬くん、Happy Birthday♪
今年も花火打ち上げや主演映画上映など
各地でイベントがあったみたいですね。

暮らし上手工房ホームページ →

ぞうさんサブレ♪

今日のおやつは・・・
ぞうさんサブレ♪

購入時に、
「米粉で作ってるから割れやすいので
気をつけてお持ち帰り下さい。」
と言われ・・・
すご~く気をつけたのですが・・・
帰ると、
2個割れてました(ToT)
割れていても、
おいししさは変わらないけど、
なんだかへこむ⤵︎
割れちゃったぞうさん、
ごめんなさいねm(._.)m

暮らし上手工房ホームページ →

狭山池でお花見♪

今日は・・・
義母を誘って、
我が家から近い狭山池でお花見。
少し散りかけていたけど、
ちょうど見頃。
なので、すごい人出。

元気だった頃の義母は、
狭山池一周(約3キロ)を
ウォーキングしていましたが・・・
現在は歩行車を押しながら、
何とか歩ける状況。
こちらの桜は、
ほんの少し歩くだけでも、
十分に楽しめるのでありがたい。

お花見に来ているワンちゃんを
たくさん見かけましたが・・・
愛犬ぷくの散歩場所でもあったので、
いろいろ思い出して、
やはり切なかったです(/ _ ; )

写真は8年前のもの。
狭山池でぷくと一緒にお花見。
お空でもお花見してるかな?

暮らし上手工房ホームページ →

心おどるあの人の本棚♪

昨日から始まった
NHK Eテレ番組
「心おどる あの人の本棚」。

本を愛する著名人を訪ねて、
本棚を拝見させていただき、
好きな本、人生の転機となった本などを
紹介していただく番組。

本棚は・・・
持ち主の人となりがギュッと詰まっていて、
持ち主の人生を映し出す鏡のようですね。
なので・・・
だれかの本棚を拝見するのは大好き♡

1回目は・・・
「孤独のグルメ」の原作者
久住昌行さんの本棚。
「本棚を見られるのは、
頭の中をのぞかれるみたいで恥ずかしい」
とおっしゃってたことに 私も同じ思いですが・・・
見る側はワクワクしかありません。
気になる本がいっぱ~い\(^o^)/

久住さんの本棚を拝見して・・・
すっかり大ファンになりました♡

次回の本棚も楽しみ♪

暮らし上手工房ホームページ →

4月♪

今日から4月♪

植物をすぐ枯らす我が家で、
がんばってくれている
ムスカリちゃんをパチリ!!

先月初めに、
大がかりな模様替えを
がんばってやろう
なんて書いたけど・・・
やる気スイッチが
なかなか入らず、
やり始めたのは・・・
なんと昨日から(^^;)
ということで、
今月に持ち越し。

こんな私ですが、
今月もよろしくお願いします。

暮らし上手工房ホームページ →