よいお年をお迎えください♪

今年も明日で終わりですね。
いつも1年は早く感じますが、今年はいつもの倍速で過ぎたような気が・・・

今年は義母のサポートに夫さんと共に時間を割かれることが多くなり、ゆるにこマーケットも開催できずじまいで、思うように事が運ばないことが多かった1年でしたが・・・
すきま時間に会いたい人に会え、家族みんなが健康に過ごせた1年に感謝です。

相変わらずのマイペース投稿でしたが、この1年ご覧頂き、本当にありがとうございました。
皆さん、よいお年をお迎えください。

暮らし上手工房ホームページ →

キウイブラザーズ♪

今年最後の懸賞当選は・・・
キウイブラザーズが大好きな娘が当てたキウイブラザーズのぬいぐるみ2体。

当選通知が入っていた封筒がかわいすぎる♡

暮らし上手工房ホームページ →

やっと読めた「星を編む」♪


図書館で予約して、半年以上が経過し、やっと順番が回ってきました。
「汝、星のごとく」のスピンオフストーリーの「星を編む」。
前作で語りきれなかったたまらなく切ない愛の物語。
9月に地元で凪良ゆうさんの講演会があった時に、この本は「小説現代」の編集長の河北さんの強いススメで書いたものの、ご自身は需要があるのか心配だったけど、結果的には、発売後すぐに三刷の大人気本になり、こちらの方が好きな読者さんも多かったと聞いていたので、読むのがすごく楽しみで一気に読み終えました。
私もこっちの方が好きかも。
前作で好きだなぁと思っていた北原先生のこと、大好きになりました♡
北原先生のストーリーは凪良さんじゃなきゃ書けないなぁ~
映画化してほしいなぁ~

まだ35人も予約待ちの方がいるので、明日返却します♪

暮らし上手工房ホームページ →

クリスマス会♪

昨日は、我が家へ義母を招待して、クリスマス会をしました♪
いつもなら、手作りするのですが、多忙で断念。
スープとサラダだけ作り、あとはいろいろ買いました~

今回、いろんなモノを少しずつ食べたい派の義母のために、いろんな一口サイズのモノをセレクト。
例えば・・・
クリスマスケーキはホールをやめて、プティフールをセレクトしたり・・・

義母の大好物のお寿司も、手まり寿司をセレクトしたり、カツサンドも一口サイズのモノのをセレクトしたり・・・
さすがに一口サイズのチキンは販売してないので、夫さんが義母の分だけ細かくカットしたり・・・

普段は少食の義母ですが、一口サイズに感激しながら、たくさん食べてくれて、ホッ。
「おなかいっぱ~い、もう食べられへんわ」と言いつつ、プティフール3つをペロリと平らげた義母。
私と同じ別腹あり仲間です(笑)
ちなみに、夫さんは別腹がないので、1つだけ。

暮らし上手工房ホームページ →

Christmas eve eve♪

明日は、我が家へ義母を招待して、クリスマス会をする予定。
ということで、本日Christmas eve eveに慌ててクリスマスの飾り付け。
といっても、ツリーもなく控え目ですが・・・
今年は、ステンドグラスのライトスタンドが仲間入り。

実はこれ・・・
先月、千早赤阪村の「ラ・フォレスタ」さんで開催されたワークショップで作ってきました♪
ステンドグラスを作るのは初めて。
先生はとても丁寧にわかりやすく教えて下さったのですが、不器用な私はやり直しが多かったです(^^;)
手伝って頂くことが多くて、ほとんど先生が作られた感がいなめませんが・・・
義母には「私が作ったんです」と自慢しよう(笑)

暮らし上手工房ホームページ →

念願の「animo ぷらす」さんへ♪

先日、お友達と「animo ぷらす」さんへ♪
王子町で雑貨店をされている時からずっと行きたいと思っていたのですが・・・
行けずじまのまま、こちらへ移転されてカフェ併設になり・・・
今度こそランチも食べに行こう~と思っていたのに・・・
再び行けずじまいのまま4年も経過(^^;)
ということで、今回は喜び勇んで出かけ、オープン前に到着。
クローズ状態の門扉の可愛さに胸キュンして、パチリ!!

まずは、素敵にリノベされた2階のカフェスペースへ。

ランチの「えらべるごはん」は・・・
10種類のおかずから好きな5種類を選ぶのですが、悩みに悩んで選んだモノは全ておいしかったです(^~^)
他の5種類もとってもおいしそうで全部食べたかったなぁ~
そうそう・・・
写真では全く分かりませんが・・・
使われている器は作家さんのモノばかりでとっても素敵でした♡
また、ぜひリピートしたいランチです。

食後は、1階で開催中の企画展「オクリタイキブン」(色まみれの会)へ。
いろんな作家さんのいろんな色のワクワクする可愛い雑貨が所狭しと並んでいていました~
私は好みの色のポストカードをGET。

ティータイムは、この時期限定のスノーマンの苺大福を食べたくて「Rindo Coffee」さんへ。
でも・・・
残念ながら、私たちの前のお客さんでちょうど完売(ToT)
でも・・・
次に食べたかったサンタのショートケーキをおいしく頂けたからよしとしよう。

楽しい時間はあっというまでした~
忙しい時期に、私の行きたいところばかりに付き合ってくれたお友達に感謝・感謝です。

暮らし上手工房ホームページ →

わさビーフまみれ♪

懸賞好きの夫さん、またまた当ててくれました~
「わさビーフ 2ケース(24袋入)」&「サッポロ生ビール黒ラベル 1ケース(24本入)」のセット。
2万4千人の応募で、当選は10人だけだったそうです。
うれしいけど・・・
わさビーフ全部は、さすがに食べきれそうにないので、早速お友達や知人におすそ分け。

実は・・・
我が家では、わさビーフを買ったことがなく、まだ誰も食べたことがないのですが・・・
お友達の娘ちゃん(小学生)のお気に入りだと聞き、きっとおいしいに違いないと確信。
食べるのが楽しみ♪

暮らし上手工房ホームページ →

納得いかない定期健診♪

主治医から定期健診までにあと3キロ減らすように言われ・・・
時々誘惑に負けながらもダイエットに励み続け・・・
とうとう迎えた健診の日。

今朝、体重を測ると・・・
なんとなんとマイナス3キロ!!
やった~\(^o^)/

ということで・・・
意気揚々と健診に向かったのですが・・・
クリニックの体重計の数値が・・・
家で測ったものより、なんとなんと1キロもプラス。
「服の分を引いてます」と言われても納得できず、看護師さんに家での測定値を知らせて抗議(笑)
「じゃあ1枚脱いで測り直しましょう」と言って下さり、測り直してマイナス0.6キロ。
あと、0.4キロが~と思ったけど・・・
これ以上文句を言うと、モンスターペイシェントになるので、ぐっと我慢。
まぁ、腹囲マイナス8㎝になってたから、よしとしよう。

そうそう・・・
頑張った私のために、夫さんがおいしいモノ「バターのいとこ」を買ってきてくれました♪
ずっと食べたかったけど、一度も食べれずじまいだったモノなので、うれしすぎ~
塩キャラメルとミルクの2種類。
まずはミルク味からと白いパッケージのモノを食べたら・・・
塩キャラメル味でビックリ!!
慌てて、箱の裏を見ると・・・
塩キャラメルの文字。
白いパッケージがミルク味だと思い込む人が多いと思うけど・・・
(ちなみに、うちの家族は皆思い込んでました~)
まぁ、おいしかったから、よしとしよう。
夫さん、ありがとう♡

暮らし上手工房ホームページ →

今年最後のりんご♪

いつもお世話になっている青森のりんご農家さんから今年最後のりんご便が届きました。
今回は、葉とらずふじとシナノゴールドのMIX。
どちらもおいしくて口福でHappy♡
明日は義母にもおすそ分け。

今年もとびきりおいしいりんごを頂くことができて、改めて感謝・感謝です。
今から来年のりんごが楽しみ♪
akoさん、来年もよろしくお願いします。

暮らし上手工房ホームページ →

12月♪

今日から12月♪
今年も残すところ、あと1ヵ月だなんて・・・
義母のサポートをするようになって、月日があっというまに過ぎていく~

今月の娘作のチャレンジカレンダーは、EikaiwaにTry。

学生時代、一番苦手な科目は英語。
だから英会話にトライだなんて、とんでもないのですが・・・
中3の頃、映画「小さな恋のメロディ」を観て、マーク・レスターに夢中になった私は・・・
イギリスに会いに行くために英会話を習得するぞ~と頑張った時期もありました(笑)
もちろん、すぐ挫折(*^^*)
その後は、たくさんのプロマイド(懐かしい響き~)を買って眺めているだけで、happyでした♡
プロマイド・「小さな恋のメロディ」サントラLPレコード(これも懐かしい響き~)は、今も宝物。

こんな私ですが・・・
今月もよろしくお願いします。

暮らし上手工房ホームページ →