大阪狭山市駅前の「
UPっぷ」の
2階 世代交流センター内にある
「
まちライブラリー」の
サポーターをしている私ですが、
この度・・・
市民協働事業として開催する
『読みたくなる本との出会い会』に
スタッフとして関わらせて頂きます。

市外からの参加もOK。
申し込み不要。
途中参加の飛び入りも大歓迎。
参加費は・・・
飲み物・小さなお菓子付きで
なんと100円!!
どちらかでも両日でも
ご都合つけばお気軽にお越し下さい。
本好きの方、お待ちしています♪
大阪狭山市駅から徒歩1分の
便利な場所にあります。
駐車場はありませんので、
お車の方は、
市役所の駐車場(有料)など
お近くのコインパーキングを
ご利用下さい。
私はスタッフで参加予定ですので、
お会いできれば幸いです。
実は・・・
開催場所のUPっぷは、
1階が子育て支援専用の場所のためか
2階も子育て中の方対象と
思われがちな施設です。
このイベントを機に
誰でも気軽に利用できる
「まちライブラリー」の存在を
知って頂けたらと願っています。
そうそう・・・
全国にある「まちライブラリー」の
イベントも開催中です♪
(※一部終わってるものもあります)
本好きの方は、ぜひこちらへも。

暮らし上手工房ホームページ →
●
朝ドラ「あんぱん」が終わり、
ロス状態でしたが・・・
明日29日から4夜連続、
『「あんぱん」特別編』と題した特番がスタート♪
(後11・00~11・25)
スピンオフドラマ(15分)
キャスト座談会(10分)という構成。
うれしすぎる~
しかも、
地元の図書館の入口前にある
お持ち帰り自由コーナーで、
こちらの本をGET。
ほぼ新品状態。
うれしすぎる~

実は・・・
今から云十年前の中学生の頃、
通い詰めていた
千林商店街の古本屋さんで、
当時の私のささくれだった心を
癒してくれる
やなせさんの詩集と出会い、
大切にしていたのですが・・・
看護学生時代に
祖母宅に居候していた頃、
実家の引っ越しを手伝わなかったという理由だけで、
私の本を親に全捨てされた
悲しい思い出が・・・
その時の詩集とは異なるけど・・・
歳を重ねた今の私には、
こちらの方がいいのかも。
やなせさんのことばは、
じんわりと心に沁みます♡
暮らし上手工房ホームページ →
●
一昨日、
堺東で仕事の研修があり、
「
May cafe」さんで、ランチ♪
頂いたランチプレートは・・・
●ベーグルサンド(エビマヨ)
[5種類の中から選べます]
●サラダ
●スープ
●ドリンク
で900円(税込)とリーズナブル。

こちらのベーグルは自家製で、
外はハード系で中はモチモチ食感。
どっしり重く、
食べ応えがあり、おいしくて大満足。
でも・・・
いつもはある別腹がなくなり、
デザートが注文できず、残念。
フレンチベーグル、
食べたかったなぁ~
昨年、
「片っ端から喫茶店」に出演され、
コチラの本にも掲載されています。

実は・・・
ナジャさんが大好きな私。
お会いしたかったなぁ♡
とりあえず、
ナジャさんが座ったソファ席に
ちょこっと座ってみました(笑)

暮らし上手工房ホームページ →
●
先日、
久々に「
kurotobi」さんへ。
いいお買い物できました♪

お気に入りのクリスピーブラウニー。
グリーンティーはお初ですが、
緑茶好きなので、迷わず購入。
気になっていたコットンターバン。
店主さんから、
調整や付け替え可能なゴム紐のこと
布の幅を自在に変えられること
洗濯機で気軽に洗えることなど
魅力満載の説明を聞き、
試着で、付け心地を試したら・・・
今までにないしっくり感。
とうことで、迷わず購入。
色は4色から選べますが、
私好みの色をセレクト。
実は・・・
今までターバンを色々買ったけど、
試着不可ばかりの購入で、
実際に付けると・・・
こんなはずじゃなかったと
思うモノとしか出会わなかったので、
今回の出会いは感動モノ♡
箱庭さん、
素敵なコットンターバンを作って頂き
ありがとうございます。
kutotobiさん、
気軽に試着させて頂き、感謝です。
そうそう・・・
自家製梅シロップの豆乳ラッシー、
飲みましたが、
めちゃくちゃおいしかったです♪
暮らし上手工房ホームページ →
●
今日のおやつは・・・
お友達からお土産に頂いた
珍品堂のコーヒーに合うちんすこう。
ほろ苦しっとり食感。
私好みの味でおいしい~
ほんとコーヒーに合う。
私のことを
旅先で思い出してもらえるなんて、
ほんとありがたい。
感謝・感謝です。

暮らし上手工房ホームページ →
●

毎年お世話になっている
青森のりんご農家さんから、
葉とらずのつがるが本日届きました。
申し込み案内に気づくのが遅くなると
すぐ完売になるのですが、
今回運よく早めに気づきGET。
今季初のakoさんちのりんご、
食べるのが楽しみ♪
果物好きの義母にもおすそわけ。
akoさん、ありがとうございます♡
次のりんごも、今から楽しみ♪
暮らし上手工房ホームページ →
●
今日のおやつは・・・
道の駅ちはやあかさかで本日開催の
「つくる市」で購入した
「
Chat beige」さんの
米粉のベイクドチーズケーキ♪
前回の「つくる市」で初めて頂き、
とってもおいしくてリピート。
今回は・・・
前回売り切れだったモノをリベンジ。
りんご
シナモン
プレーン
家族3人で分けあいっこしながら
3種類頂きましたが、
どれもおいしかったです(^~^)
口の中でとろけます~

暮らし上手工房ホームページ →
●

大好きな映画「かもめ食堂」のロケ地
フィンランド ヘルシンキにある
「
Ravintola Kamome」さんが
9月20日で閉店されると知り、
映画のパンフレットを引っ張り出し、
久々にDVD鑑賞。
何度観てもいいなぁ~
このDVDは・・・
近所のTSUTAYA閉店最終セールで、
なんと110円でGETしたモノ。
ありがたや。
映画撮影時は、
フィンランド人のオーナーご夫妻が
「Kahvila Suomi」さんとして、
営まれていましたが、
2015年、
日本人のオーナーに引き継がれ、
「Ravintola Kamome」さんとして
営まれてきました。
別の場所での移転・再開も
検討されているとのことですが、
今の店舗の雰囲気が
たまらなく好きだったなぁ~
一度は行ってみたかったなぁ~
暮らし上手工房ホームページ →
●

今日から9月。
秋の虫が鳴き始めましたが、
まだまだ暑い日が続きますね。
暑いと、
マリネは我が家のヘビロテメニュー。
具材を変えながら楽しんでます♪
いろんなハプニング続きで、
思うように動けなかった8月。
今月は前に進めるといいなぁ~
今月もよろしくお願いします。
暮らし上手工房ホームページ →
●