見逃して残念に思っていた映画「人生フルーツ」が地元で上映されると知って、夫さんと観に行ってきました。
90才の建築家修一さんと87才の英子さんご夫妻が紡ぐ丁寧な暮らしぶりを追ったドキュメンタリー。
今から50年ほど前、自然との共生より経済優先のニュータウンの仕事で、理想と現実のギャップに心を痛めた修一さんは、それまでの仕事から次第に距離を置くようになります。
「ひとりでも里山を取り戻すことが出来るか実験する」と、このニュータウンで暮らし続けることを決意し、自分が建てた家の庭にコツコツ雑木林を育てはじめました。
今、その庭には70種類の野菜と50種類もの果実が見事に育っています。
それら一つ一つに修一さんが作った黄色い木の看板(メッセージやイラスト付)が立てられているのを見ると、野菜や果物への深い愛情を感じました。
ご自身が実践されている修一さんの言葉「自分1人でやれることを見つけてそれをコツコツやれば、時間はかかるけれども何か見えてくるから、とにかく自分でやること」は、心にとても響きました。
自分の思いを言葉に出すことは許されない厳しい家庭で育った英子さんも、修一さんのこの言葉に影響され、いろんなやりたいことを始められたそうです。
ほんとに仲睦まじいおふたりですが、修一さんが英子さんのことを「僕の最高のガールフレンド」と言えるなんて、すばらしい夫婦関係だなぁと思いました。
年齢を全く感じさせないチャーミングなお二人の人生は、だんだん美しくなっていき、ル・コルビジェの遺したことば「家は、暮らしの宝石箱でなくてはならない」を実践されていたのだとしみじみ思いました。
お二人から学んだことを焦らずコツコツ取り入れて暮らしたいと思いました。
いい映画との出会いに感謝。
読みそびれているおふたりの本も、これを機に必ず読もうと思いました。
暮らし上手工房ホームページ → ●